地中埋設物

地中埋設物

東京にお住まいのみなさま

こんにちは

東京の解体工事専門店のカクケンです

首都圏を中心に解体工事を行っています

 

🐓          ☃️         🐍          ☃️

 

地中障害物を撤去解体  

地中に埋まっていて障害になる残留物を撤去することをいいます。土地の活用方法の妨げになる場合や

環境に悪影響を及ぼす可能性がある場合など撤去が必要になります。

 

※地中障害物には下記のような種類があります

 

・建築廃材(ガラ)

・基礎杭

・古井戸

・古い水道管

・古い浄化槽

・地下室

・医療廃棄物

・岩

・石綿含有産業廃棄物であるスレート片

 

地中障害物の有無については建物の解体後でないと判断できない場合が多く事前の見積もりには含まれないため、追加の撤去費用として発生します。

地中障害物は、解体見積もりには含まれません。解体見積もりに「地中障害物(埋設物)は別途」と記載されているのが一般的です。

 

******************************************

土地の売買に関して   

 

土地の使用目的が住宅以外の場合も地中埋設物の撤去をする義務は売主にあります。現在、廃棄物に関する法律が厳しくなり地中埋設物がある場合

リサイクル法に従って撤去しなくてはなりません。土地を売却の際に、地中に埋設物がないか調査確認する必要があります。地中の埋設物をそのままにしておくと地盤の強度が弱くなり低下して地震の際に大きな被害が発生する可能性があります。建築工事の際にも、必要な基礎工事に支障がでます。また浄化槽や汚染物質などが埋設されていると、衛生面・健康面でも問題です。

 

地中障害物地中に埋まったままの状態で土地を売買した場合後から瑕疵担保責任が問われないよう、はっきり買主に申告して契約書にも明記する必要があります。埋設物があるのに撤去しないと、撤去費用を差し引いた価格設定で売却することになります。また売却後に地中埋設物が見つかれば瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)(契約不適合責任)を問われ損害賠償を請求されるケースもあります。買主様が新しく建物を建てようとするときに基礎工事の阻害要因にもなります。このようなリスクを避けるためにも地歴調査を行うなど事前の対策を取りましょう。

 

 

地中障害物の撤去費用相場     

種類別 撤去費用相場                  

瓦・レンガ      22,000円〜/m³

木くず        5,000円〜/m³

石膏ボード      12,000円~/m³

カーペット      16,000円〜/m³

古井戸・浄化槽        10万前後

使用する車両の費用相場

2トントラック      18.000円~

3トントラック      18.000円~

4トントラック     25.000円~

2トンコンテナ     18.000円~

4トンコンテナ     18.000円~

 

 

地中埋設物の調査方法と費用
調査の種類によって、かかる費用は異なります。
*
地歴調査で5〜10万円
*
地中レーダー調査で10〜15万円
*
ボーリング調査で30万円程度が相場です。

弊社、カクケンでも地中埋設物の撤去をいたしております。

お気軽にご相談ください。

 

*

🐓          🍀         🐍         🌿

 

ご購読、ありがとうございました。

東京の皆様、今後ともカクケンをよろしくお願いします。

東京での解体工事ならおまかせください!

自慢の東京での施工事例はこちらから