BLOG現場ブログ
解体においての安全対策
東京にお住まいの皆様こんにちは!
東京地域密着の解体工事専門店のカクケンです!
首都圏の解体工事を行っています
*
***** ***** ***** ***** ****
*
解体工事の現場では常に危険があり事故につながりやすいため
作業員、周辺の方々への安全確認と安全対策が重要です。
解体工事の安全対策
*
1.高所からの転落・墜落
墜落転落災害の防止対策としてハーネス(フルハーネス型安全帯)の
着用が法令で義務付けられています。
定期的なトレーニングと安全ミーティングを行い、作業員の自己認識を高めます。
作業員の訓練や健康管理も重要になります。
2.足場などの崩落
足場の崩壊で作業員、通行人などが被災しないよう
安定性、十分な強度があることさらに天候にも配慮して
設置をしなければなりません。
3.立壁・重機などとの激突
作業員の不注意、過労、適切な安全対策の欠如、天候条件など
様々な要因によって起こる事があります。
危機管理の徹底と作業員の安全教育が重要です。
4.ガス爆発
ガス漏れが発生し火災、爆発事故は一瞬で大事故につながります。
危険予知活動(KY活動)を実施、作業員全員が危険性を
正確に把握し合意が重要です。
*
5.近隣住宅の破壊
重機の些細なミスで近隣住宅のブロック塀や屋根、壁を破壊してしまう事があります。
また工事中に破片が飛んで人や車、家屋に
当たってしまいトラブルにある事もあります。
必ず解体工事前の挨拶をし工事の工期や予定される作業について事前に説明します。
解体工事ゾーンをパネルや養生シートを設置することで防止対策になります。
6.アスベストの飛散
解体前のアスベスト調査は義務ですので
調査の結果アスベストの使用が確認された場合は
解体前にアスベストを除去します。
その際、作業員も保護服、特殊マスクの装備で作業場所の養生隔離し
飛散しないよう除去します。
安全対策のまとめ
作業手順の徹底化
解体工事の作業は、手順を遵守すること
特にガス管には注意して、高熱水路・アスベスト撤去は事前に必ず終わらせること。
作業員の体調管理
作業員の過労が原因で転落や重機の人的操作などで、大事故になることがある。
連続的な作業時間にならないようが長くならないよう休息を取る。
立ち入り禁止区域の措置
周囲住民や通行人の安全確保の面から、作業関係者以外の立ち入り禁止を設ける。
*
監視カメラをつける
解体現場に監視カメラを設置し、常時、状況確認することができるので
注意すべき場所にカメラを配置して、作業員や重機の適切状況を把握する。
遠隔地からも現場の安全管理が可能になる。
「5S」の遵守
5Sとは 整理、整頓、清掃、清潔、しつけ の5つをいいます。
5Sは職場環境の改善・維持のために用いられています。
解体工事現場はごたごたしていて粗雑になりやすい環境です。
この5Sを遵守することが安全対策につながります。
カクケンは3S(Smart ・Speed ・Safety) をもった解体を実現
皆様のご希望に寄り添えるお手伝いをいたします。
***** ***** ***** *****